Final Cut Pro X:5本
(or Premiere Pro:8本)
After Effects:21本
Camera:6本
YouTube:2本
Final Cut Pro X:5本
(or Premiere Pro:8本)
After Effects:21本
Camera:6本
YouTube:2本
Final Cut Pro X:2.5時間
(or Premiere Pro:3.5時間)
After Effects:8.0時間
Camera:3.0時間
YouTube:1.2時間
¥120,450(税込)
支払い方法:Visa、Mastercard、JCB、American Express、Apple Pay、Google Pay
Premiere Proの基本的な操作方法から、各種エフェクトの使い方・
音声操作・クロマキー・調整レイヤー・マスクなど、映像編集において必要な内容を
しっかりと学んでいただきます!
※視聴期間は1年間となっております。
Premiere Proの画面の見方や操作方法など、ソフトに関する基本知識をレクチャー致します。素材の取り込みから、編集・書き出しまでを行い、完成された一つの映像を製作致します。
キーフレームの付け方、マスクの入れ方などPremiere Proでよく使われる機能についてレクチャー致します。
(ショートカットキー,キーフレーム,マスク,カラーマット,
ネスト,トランジション)
トラックマット、描画モード、調整レイヤーを使用した様々な編集方法をレクチャー致します。
これらの機能を活用出来るようになると、映像表現の幅を広げ、より自由な映像を制作することが出来ます。
Premiere Pro内で使える各種機能を紹介致します。
(クロマキー,スピードランプ,マスクの追跡,手ぶれ補正,グリッチ等)
Premiere ProとAfter Effectsの連携方法をレクチャー致します。具体的にはオーディオや書き出しの設定や、Aeで制作したエッセンシャルグラフィックスのインポート方法をレクチャーを致します。
その他にも、EQを使用したオーディオのミキシング方法をレクチャー致します。
デミクロオンラインスクールに入校したことをきっかけに本格的に映像の勉強を始めた。現在ではデミクロメンバーの一員としてYouTube動画の制作に携わり、様々な映像作品を制作している。実写合成をはじめとしたVFXを得意としている。
2007 年に公開された映画『トランスフォーマー』を見てCG 制作を独学で始める。そこからAfter Effects やCinema 4D を使った作品をYouTube へ公開する。2010 年に公開したトランスフォーマーの動画をきっかけに様々な企業から映像・CG 制作の依頼を受け始めて、2013 年に公開した『パシフィック・リム』を題材にした動画をきっかけに大手企業の様々なプロジェクトに参加し始める。テレビcm やスマホゲーム、ミュージックビデオ、ゲームのcm 制作、パチンコで使用される演出動画(3D アニメーション制作) などを担当。映像のみならず音楽プロデューサーとしても活躍している。